ニュース

防衛宇宙スタートアップの米True Anomaly、375億円を調達–宇宙軍のニーズに対応

2025.05.01 16:46

塚本直樹田中好伸(編集部)

facebook X(旧Twitter) line

 米国の国家安全保障ミッション向けに宇宙機やソフトウェアを開発するTrue Anomalyは米国時間4月30日、新たに2億6000万ドル(約375億円)を調達したと発表した。

 コロラド州に本社を置くTrue Anomalyは、2022年に設立された宇宙スタートアップだ。同社は軌道を周回するほかの衛星の近くを移動できる宇宙機を設計している。米メディアSpaceNewsによると、同社の技術は、米宇宙軍の「宇宙領域把握(Space Domain Awareness:SDA)」の強化と軌道上の潜在的な脅威への対応に向けた取り組みと合致するものという。

 SDAは、宇宙ゴミ(スペースデブリ)や衛星の軌道などを把握する「宇宙状況把握(Space Situational Awareness:SSA)」を拡張した概念。衛星の意図や能力、衛星の運用を支える地上や海上インフラまで把握することを目指す。

 True Anomalyが開発している「Jackal」(ジャッカル)は光学とレーダーのセンサーを搭載し、他の衛星に接近して高解像度の画像を取得したり偵察したりする。宇宙での紛争を想定したシナリオでの軍事訓練やシミュレーション用のソフトウェアも提供している。

 同社はシリーズCラウンドとして2億6000万ドル(約375億円)を調達。Accelがリード投資家となり、Meritech Capitalや既存投資家のEclipse、Riot Ventures、Menlo Ventures、Naryaが参加。Stifel Bankから借り入れている。

 今回の資金調達を活用し、True Anomalyは今後18カ月以内に4つの宇宙ミッションを支援するほか、従業員数を現在の170人から年内に250人へ拡大させる計画だ。Jackalの3回目の試験飛行だけでなく、初の静止軌道や地球と月の間(シスルナ)への打ち上げも予定されている。

 True Anomalyのもう一つの重要なミッションに「VICTUS HAZE」(ヴィクタス・ヘイズ)があり、米宇宙軍の戦術宇宙対応ミッション「Tactically Responsive Space(TacRS)」の一環として3000万ドル(約43億円)の契約を交わしている。同社はVICTUS HAZEでFirefly Aerospace(ファイアフライ・エアロスペース)と提携している。

Jackalは低軌道がメインだが、4月に静止軌道やシスルナに対応するJackalを2026年に打ち上げることを発表した(出典:True Anomaly)
Jackalは低軌道がメインだが、4月に静止軌道やシスルナに対応するJackalを2026年に打ち上げることを発表した(出典:True Anomaly)

関連情報
True Anomalyプレスリリース
SpaceNews

Related Articles


OSZAR »